株式会社プログラスでは、IT教育等により、自分らしく働ける社会の実現を目指しています。
世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)や、自社サービスのProglus(プログラス)にて、プログラミング入門コースや、新人研修向けITコースを提供しており、75,000人以上への指導実績があります。
現在、コンテンツ制作・サービス運営のアシスタント(ティーチング・アシスタント)を募集中です。
【具体的な業務内容】
「コンテンツの制作業務」
- 既存コンテンツの改善(原稿、スライド、サンプルコード改善等)
- 技術調査(エラー原因調査、実現可能性の調査等)
- 補助教材作成(ブログ記事作成等)
- 新コンテンツ企画・制作
など
「サービス運営」
- ユーザーサポート(Q&A)
- 掲載情報入稿やメンテナンス
など
少人数チームのため、かっちりとした役割分担はまだありません。
既存コンテンツの改善や、ユーザーサポートに取り組みながら、業務に慣れていただきます。
チームメンバーの稼働状況等により、おまかせする業務内容が変動します。詳細は、面談時にお問い合わせください。
業務の進め方は説明しますので、プログラミングの指導経験が無くてもご安心ください。
【募集要項】
- 契約形態: 業務委託
- 勤務地: リモートワーク
- 報酬: 経験や能力により決定。
- 稼働: 週10時間から週24時間程度を想定。応相談。
副業を探している方に適した募集です。
【応募資格】
「必須」
- プログラミングの指導経験
- 教育業界の実務経験(家庭教師、塾講師等)
- 社内での育成経験
【求める人物像】
- 人にわかりやすく教えるのが好き。
- 調査しながら新しいことにチャレンジするのが好き。
- テクノロジーやプログラミングが好き。
【どういった方が働いていますか?(働いていましたか?)】
- 本業は会社員。副業として、平日夜間や週末に稼働。
- 学生(スタートアップにてプログラマーとしてアルバイト経験あり)
- 子育て中の方。保育園に子供を預けて平日日中稼働。急なお休み等に柔軟に対応。
- フリーランスの方
【社内でよく使うツール】
- Slack
- Zoom, Google Meet
- GitHub
- Google Workspace
【ミーティング頻度と実施の時間帯】
【採用までの流れ】
応募
↓
書類選考
↓
面談(ビデオ通話)
↓
テスト稼働(2〜3ヶ月程度。報酬あり。)
↓
【主なコンテンツ】
【応募方法】